カテゴリー別アーカイブ: ガジェット

新型エクスプローラー1 214270

ちょっとした資産保全も兼ねて新型エクスプローラー1を購入してみました。ビジネスでもカジュアルでも利用できるとっても良いデザインだと思います。 この新型は2010年から発売されているようでして、旧型に比べると36mm経から39mm経にアップして評価、人気が分かれているモデルとのことでした。ただ、オメガのスピードマスターを普段使っていたので大きさ的には全く違和感はありません。

エクスプローラー1

エクスプローラー1

クローズの写真です。このモデルは短針が短すぎないかという批判もあるようですが、この短針も全く気にならないです。この短針の前部にまるがあるのでこのくらいでよいと思います。

エクスプローラー1 クローズ

エクスプローラー1 クローズ

各針と時刻のところに蛍光塗料が塗られています。蛍光塗料は暗闇で少し青っぽく光り、高級感があります。

エクスプローラー1 クローズ

エクスプローラー1 クローズ

バックルは旧型と変わっているようで留め具のところに王冠のマークがあしらわれています。

エクスプローラー1 クローズ

エクスプローラー1 クローズ

バックルを展開したところはこのような感じです。

バックルを展開したところ

バックルを展開したところ

使ってみての感想ですが、ホント時計です。これは感動するくらいただの時計です。日付表示もありませんし、最高に時を刻みます。8時間装着で24時間稼働とあったので通常利用していればねじ巻きはしなくてもOKです。もう少し時刻がずれるかなと思いましたが、ほんとに正確に時を刻みます。これは感動しました。また防水というところもいいところですね。高級品であるはずなのですが気兼ねなくガンガン使ってくれと時計が訴えかけているように思います。 着けている人以外はロレックスと気が付かれないところも良いところで、かつビジネスにもフォーマルにも使えるところも良い所です。シンプルで飽きが来ず所有者の満足感を高めてくれるそんな時計です。一点だけ気になったのはガラス面に指紋等つきやすいように思いました。それ以外はパーフェクトだと思いました。

スマホ電話SIMフリーDataとSIMフリーiPhone5sに変更しました

東京デジタルフォン時代から、j-Phone、ボーダーフォン、ソフトバンクと忠誠心高く使い続けてきましたが、昨今のキャリアの販売状況に納得が行かずb-mobileのスマホ電話SIMとSIMフリーiPhone5sにMNPしました。納得が行かない点は、MNPする人だけが特をして同じキャリアで使い続けている人が損をしていると感じたからです。iPhone5sでもMNPすれば実質0円でかつ数万円のキャッシュバックがあるという状況でして2年間でキャリアを渡り歩く人が得する状況になっています。その他簡単にまとめると次のような状況がアホらしくてb-mobileにMNPしました。

  1. 2年間でキャリアを乗り換えるとき人だけ得する
  2. 機種変更は1に比べ損
  3. iPhone5sに変更する場合、不要な抱き合わせ契約を多数行わないとできない
  4. 実質0円は割賦契約の実質借金で以前ソフトバンクはきとんと支払っている人もブラックリストに載せた前科がある(リンク
  5. 契約解除期間という意味不明の期間があり、この年に1ヶ月タイミングで解約しないと違約金を取られる
  6. パケット代20万円で割引20万円みたいな白々しい表示がいや

3キャリアの戦略は分かりやすくて契約数を増やすために新規顧客にはアメを与えて、他のフォトフレームやiPadなどで回線数を増やしキャリアロックして他のキャリアに移動できない状況にして、2年後などにサービス料金が終了するようにして料金を回収するという仕組みで、継続顧客の月々の支払からこれらの原資をまかなっているのは明白で、3キャリアでiPhoneを扱うようになった今、SIMフリーiPhoneが発売されている今、MNPの人のために上乗せされた高い料金を支払うのも意味が無いと判断しました。

スマホ電話SIMは月々1,580円です。これも曲者の表記で税抜きなので税込みで1,659円、4月からは1,706円、消費税が10%になると1,738円です。4月以降キャリアの料金が消費税によってどのように変更されるかわからないですが、この点も要注意かと思います。

横道にそれました。スマホ電話SIMは今のところ月1,659円で運用できます。手元にAndroid端末がたくさんあるので、これら使えば月1,659円の運用でデータ通信は200Kbpsで使い放題になります。例えばNexus5は39,800円ですから2年利用したとして月1,658円です。3,317円/月+通話料で運用できることになります。最近のキャリアのLTE契約は無料通話料分はありませんから、約半額で運用できることになります。iPhone5sの場合は端末代が高く、71,800円になります。2年計算で端末代は2,992円で、4,650円計算になります。これでも月7千円くらいかかるイメージからは安いかと思います。アスキーのサイトに詳細な比較があります(こちら)。高速データオプションを付けた場合でも2年利用ではSIMフリーの方が1万円ほど安くなるようです。

その他MNPにかかる費用で転出の費用で2,100円のソフトバンクの転出手数料、SIMカード代の3,150円がかかっています。

さて、スマホ電話SIMとSIMフリーiPhone5sに変更した感想等を綴っていきたいと思います。

  1. スマホ電話SIMにMNPするにはWebから登録してSIMカードの郵送を待つ必要があります。このため2日程度通話ができなくなります。仕事で利用している電話番号の場合は2日通話できないのは意外と痛いと思います。私は年末仕事が少ないときに変更しましたが、それでも何件かの仕事の電話をロストしました。
  2. 200Kbpsの速度ですが、この金額で使い放題なら文句も言うまいという速度感です。FaceBook、TwitterとメールはOKですがWeb閲覧等はストレスが溜まる時があります。新宿駅の混雑時の通信速度といった感じでしょうか。iijmioのビックSIMも200Kbpsのはずなのですが、クーポン使わなくても実はもっと速度出ていて(0.5-1.0M程度?)、このくらいの速度が出ればいいのですが、b-mobileはきっちり200kbps前後です。家ではWiFiで後は動画見なければ運用は可能というレベルだと思います。
  3. 留守番電話はオプションで300円/月になります。あれば便利なのですが暫く留守番電話なしで運用してみます。
  4. 通話については楽天でんわを利用して半額におさえています(楽天でんわ)
  5. 今回MNPした回線は主回線でした。この他にガラケー1台(母)、iPad(父)、フォトフレーム(実家用)の3回線あるのですが、今回主回線をMNPした結果、iPadでの無料通信分の特典が無くなってしまいました。そのため、iPadは解約して無線ルーターとiijmioのファミリープランという3枚SIMがもらえて2GまでOKのパターンで運用することにしました。フォトフレームも場合によっては解約を考えていますので、ソフトバンクは3回線失うことになります。

推測ですが今携帯料金で7千円程度みな払っているのだと思うのですが、Nexus5などAndroidの安くて良い端末とスマホ電話SIMなど利用してかつ楽天電話等で組み合わせて半額程度になるということがライトユーザーを中心に浸透してくると、今回の私のように自分の回線だけでなく複数回線同時にMNPという自体が多く発生しそうです。

b-mobileや楽天でんわの楽天など必ずしも好きな会社ではないのですが、SIMフリー端末が普及して各キャリアが行っているキャリア間のアホな争いや仕組みが改善されればと思います。b-mobileにMNPして手に入れたのはキャリアロックからの開放です。訳の分からない料金の仕組みや解約できる1ヶ月を待つなどといったストレスから解消されたのが一番大きな点でした。キャリアロックから開放されてから量販店の携帯電話のコーナーに行くと滑稽な状況に見えてきます。

–追記–

留守番電話について月300円のオプションに入りました。仕事の電話で留守電がないとどうもおまえの電話はつながらないというイメージになるようで、留守電があるだけでちょっと違うようです。

iPhone5sの感想を書いてませんでした。正直iPhone4sの方が高級感あるように思います。横幅が増えず、縦に長くなったのは余り違和感は感じません。Androidの片手で使いにくい画面サイズとUIに比べると良いと思います。ホームボタンの指紋認証はかなり便利です。ただそのためかホームボタンを押すときの感触がペコペコしていてチープです。またカメラのシャッターボタンを押し続けると何枚も写真を取ることが出来るのは面白いと思いました。

 

 

CITIZEN (シチズン) 掛時計 リバライトF460

夜中に目を覚ましても時刻の確認が難しかったので、暗くなると自動点灯する、シチズンのリバライトF460 を購入してみました。自動点灯するものは2種類あって、リバライト系の文字盤が均一にキレイに光るタイプと、LED電球系で明かりを文字盤に当てるものがあります。リバライトF460は

リバライトF460

リバライトF460

こんな感じで文字盤がキレイに光ります。使ってみて気がついたのですが、目が悪い私にとって、夜起きて文字盤が光っていても文字がぼやけて見えないといしょうもないオチになってしまいました。とっさに時刻を確認したいわけなので、長針短針さえ光れば事足りたはずでした。見た目のおしゃれさにやってしまいました。

BOSE 重低音が効き過ぎる時の対策

BOSE SoundLink Wireless Mobile speakerがあるのですが重低音が効きすぎてなんていうかこれがBOSEサウンドなんでしょうがやっぱりSonyのスピーカーが好きってかんじです。

どうにか重低音を落としたいのですが、スピーカーの方に重低音の設定とかできるつまみとかないんですよね。しょうがないんでMacのイコライザで調整するのですが、まだまだ重低音強すぎ、隣に響かないかヒヤヒヤします。

小さな筐体でこれだけ重低音出るのはさすがだと思いますが、何とかならんか。ふと思いついたのですが、単純なことでSoundLinkのスピーカーを壁から離す。これで重低音少し和らぎます。多分壁にぶつけて重低音増しているようですので、壁から話すとかなりいい感じの音になります。

扇風機購入(日立:HEF-80R)

7月に入って夏本番といったところだが、熱帯夜にはならず朝晩は涼しい。電気代も値上がりしているので、今年の夏はエアコンを控えて扇風機で過ごすことに決めて扇風機を購入して来ました。

ヨドバシカメラに行ったら目立つところにある扇風機は2-3万円、高い。そんなに扇風機高かったっけ、と思って調べたところ、高い扇風機はDCモーターというモーターを使っていることが分かった。このモーターを使うとACモーターよりも微風を送ることができるとのことであった。

価格コムで調べたところ、日立のHEF-80Rという機種が売れ筋とのことで、これはACモーターでうちわ風という微風に対応しているというのが売りであるよう。そして値段が4-5千円。ということでこちらの機種に決定。

結果、大正解。扇風機があるだけで、エアコン無くても十分過ごせます。寝るときは微風にして、リズム(強くなったり弱くなったり)をセットして、おやすみモード(だんだん風が小さくなる)にしているとよく眠れます。音も気にならず良い買い物をしたと思います。

日立扇風機HEF-80R

 

後、このモデルはリモコン有りと無しの2つあるのですが、リモコン有りが正解だと思います。リモコンがあると枕元で操作できるので便利です。惜しいのはリモコンが夜光などで光らないので押す位置を間違いやすいところです。最近は高価でおしゃれな扇風機が多く出ているようですが、この機種で十分という気がします。後、扇風機に大事だなと思ったのは、意外とお行儀が悪いのかもしれませんが足の指でピッと操作することが多いので、本体のボタンが押しやすいかどうかは重要に思いました。

足でも確実に押せるボタン

デザインもなかなか良いし、分解して収納も問題無さそうです。そうそう問題点といえば羽を取り付けるネジが逆ネジでした「締める」の方向に回せしか書いてなくて全然気が付かず不良品でないのかと思い、15分後やっと気が付きました。

 

 

 

RG Ζガンダム 3号機

RGのゼータガンダムの3号機作成しました。バンダイから郵送されてきたのですが、箱がデカイ。というか厚い。なぜ通常のΖガンダムの箱より厚いかというと、Eフレームが4つ、Aフレームが2つ、Iフレームが3つ、色分けされて付いて行きて、一部ずつ使うような仕様になっています。なんと贅沢な仕様。説明書は通常のゼータガンダムと同じですが、専用のデカールを張る位置の説明書と多数のフレームの内何処を使うかの説明書が付いています。初め気が付かず、使わない部品で作成してしまいました。まずは使う部品を分ける必要があります。あとデカールですが、通常のゼータの部分と、専用のピンクのデカールでかぶる部分があるので、結構判断難しいです。今回は3号機のデカール貼ってから通常のデカール張りました。

正面

正面

左側面

左側面

背面

背面

右側面

右側面

胸部

胸部

ウェーブライダー

ウェーブライダー

 

ウェーブライダー正面

ウェーブライダー正面

 

ウェーブライダー足のアップ

ウェーブライダー足のアップ

 

ウェーブライダー背面

ウェーブライダー背面

 

 

 

 

 

URoad-Aero開封の儀

URoad-Aeroが到着しました。BoglobeのWimaxに契約していたのですが、機器の追加ができないので、解約しUQ-Wimaxに変更しました。そのついでで無線機器も切り替えました。クレードル付きです。

IMG_20130301_144151

IMG_20130301_144202

 

箱を開けるとすぐに本体が、薄い、、、これは薄い

IMG_20130301_144224

IMG_20130301_144358

 

付属品です。バッテリーは自分でつけます。SSIDとかは蓋を開けた中に記述されています。

IMG_20130301_144525

 

クレードルにさしたところ、石鹸が水に浮いているように見えます。Sleepボタンがありますが、これはセンサーでなく物理ボタンのようで押すと押した感じがきちんとあります。

 

ウォークマンで Media Goを使ってみて

ウィークマンでMdeia Goを使ってみました。UIはなかなか使いやすいのですが、まずはウォークマンのデフォルトのアプリがXアプリというものなので、ウォークマン本体の設定からMedia Goに切り替える必要があります。

Media Goの画面はこんな感じ。

クリップボード01

 

Mac上のiTuneから移行したため、Windows上には音楽ファイルが無いのです。アートワークが表示されていないものがあって、自分で追加しようとしたのですが、アルバム表示にして、アルバムを右クリックしてもプロパティが選べません。

なんとWindows上のアルバムしか編集できない仕様なようです。うーん技術的に出来ないのかな。一度Windows上にアルバムコピーしてアートワークを追加して、再度戻さないとダメかな。面倒くさすぎです。と愚痴なレポートでした。

 

 

Kobo タッチパネルが反応しなくなる問題

Koboのタッチパネルが反応しなくなる問題ですが、なんとなく分かりました。発生はいつも移動時でカバンに入れていたときに発生しました。振動の問題か、WiFiなどつかみに行って電源系の問題が起きていると考えましたが、どうやらゴミ・ホコリ系のようです。というのも今まで、圧力センサーだと思ってタッチが効かなくなると一生懸命押していたのですが、どうやら赤外線での反応のようなのです。液晶の縁のところから赤外線を出してその位置を見ているようなのです。ということで液晶と外枠の部分をキレイに拭いたら嘘のように治りました。お役に立てば。

Kobo フリーズ2回目

以前、Koboがフィリーズしソフトリセット、ハードリセットも効かず、返品修理となったのですが、今回もまたまま起きてしまいました。返品修理のときは電源横にあるランプすら着きませんでした。今回は「ホームボタン押しながら、リセットボタンをピンで押す」ハードリセットで治りました。今回と前回の共通点を考えると

  1. 電源が急激に落ちる
  2. 移動中にフリーズ

の2点でした、違いは前回はうんともすんともいわなかったのですが、今回はリセットは効き、うまく動いているようですがタッチの反応が全くありませんでした。共にカバー等付けずにバックに入れて30分ほど電車に乗った所で発生。このことから幾つかKOBOの欠点について推測ができそうです。

  1. 振動に弱い?移動中にフリーズするため振動により接触が悪くなると推測出来ます
  2. WiFi関係?WiFiをOnにしていて電車に乗っていると電波を頻繁に掴み直す用になりそのため急激に電池を使うのではと推測出来ます
  3. 液晶面の圧迫?カバンの中で液晶面を圧迫されることで何らかフリーズの原因になるように推測出来ます。

ということで、まずはWiFiをoffにして電車移動してみようと思います。またOnにして電車に乗りフリーズするかどうか確認してみます。

追伸

WiFiをOffにして実験しました。結果、フリーズはしなかったのですが、タッチを受け付けなくなりました。WiFiは関係ないみたいですね。何が原因かわかりませんがハードリセットすると治りますので、ソフトウェアてきな問題なように思います。うーん困った。