月別アーカイブ: 2012年11月

RG ゼータガンダム(箱から開封まで)

11月23日(金)待望のRG Ζガンダムが発売されたのでサクッと購入してきました。完全変形に期待感高まります。

箱と説明書

箱と説明書

箱のなかには説明書の他、RGの冊子とヘッドディスプレイのチラシが入っていました。

ランナー1

ランナー1

ランナー2

ランナー2

ランナー3

ランナー3

ランナー4

ランナー4

ランナー5

ランナー5

ランナー6

ランナー6

さすがRG半端ない分品の数です。まずは素組してみたいと思います。

代々木公園紅葉(2012年)

Nex-7を持って、代々木公園に紅葉狩りに行って来ました。

赤く紅葉したもみじ

赤く紅葉したもみじ

ところどころにあるもみじが真っ赤に紅葉していてキレイでした。

いちょうと落ち葉

いちょうと落ち葉

ローアングルで撮ってみました。

やわらかな木漏れ日

やわらかな木漏れ日

色づいた葉と柔らかな木漏れ日がキレイでした。

いちょう群

いちょう群

いちょうもきれいに紅葉をはじめていました。

RG ゼータガンダム素組

RGのΖガンダムの素組完了しました。細かいパーツ多いので気を使います。

RG Ζガンダム

RG Ζガンダム

アップです。なかなかいいお顔。

RG Ζガンダム アップ

RG Ζガンダム アップ

コクピットも開くようになっています。

コクピットオープン

コクピットオープン

変形で戸惑ったのはまず足部分。よく分からなかったので色々取り外してセットしました。

変形 足部分

変形 足部分

変形 コクピット部分

変形 コクピット部分

次のコクピット部分もよく分からず。説明書では90度回すとなっていたのですが、ちっちゃい四角い部分が動くのですね。

変形 ビームライフル部分

変形 ビームライフル部分

最後に取り付けるビームライフルもお尻の部分をくるっと回さないといけません。

ウェーブライダー

ウェーブライダー

何とかウェーブライダー形態へ移行。もとに戻せる自信がありません。

 

 

Kindle Whitepaper購入

Amazonで予約していたのですが、12月到着予定になっていました。ビックカメラで買えるとの情報を得て、Kindle Whitepaperを購入してきました。

パッケージ

パッケージ

黒と白で目立つパッケージです。

オープン部分

オープン部分

アマゾンっぽくオープン部分は、ビリビリと破く形式になっています。

本体パッケージング

本体パッケージング

開くとすぐに本体が出てきます。

説明書

説明書

説明書は各国語で書かれていて、日本語の部分わずか2ページ、USBの接続方法と電源ボタンの説明しかありません。本ですので細かい説明はKindle内でということのようです。

読書画面

読書画面

購入前はAndroid版とiPhone版で読書をしていたのですが、WiFiにつないですぐに読書を開始することができました。この点、Kindelの良い所だと思います。

KoboとKindle

KoboとKindle

KoboとKindleの比較です。Koboは旧版なので画面が光らないので、その点はKindleのほうがいいです。意外だったのはフォントです。慣れの問題かもしれませんが、Koboのほうが断然良いように思います。

つまるところ機器の差はあまり大きくなく、読みたい本があるかどうかということになりそうです。他の電子書籍端末も手に入れて極力電子で読むようにしたいと思います。

液晶ディスプレイの電源が突然落ちる

ここ数カ月iiyamaの液晶ディスプレイの電源が突然落ちる現象に見舞われていました。原因が分からなくて、しばらく経つと電源が入ったり、電源を抜き差しすると電源が入ったりします。

色々調べた結果、「電解コンデンサ」がいかれたようです。猛者の皆さまは自分で修理したりしているようです。修理に出すか自分で治すか。

http://katakunanikki.blog97.fc2.com/blog-entry-26.html

寒い日には大涌谷温泉の湯の花で温泉気分を

箱根に行くとかならず買うのが「箱根大涌谷 湯の花」です。これを使うとぽっかぽかの硫黄の匂いで温泉気分になります。

注意点は必ずお茶などで利用するパックでこさないといけません。普通の入浴剤のように直接浴槽に投入してしまうと、ダマダマになって大変なことになります。

湯の花

湯の花

湯の花で利用するお茶パック

湯の花で利用するお茶パック

通販でも買えるようです。

http://www.owakudanishop.com/shopdetail/007000000004/order/

新宿 ほりうち らーめん

ちょっと時間ができたので、新宿でラーメンを。満来に行こうと思ったのですが、混んでいたので近くのほりうちという店に。満来の暖簾分けの店?かな。メニューも大体一緒です。

新宿 ほりうち

新宿 ほりうち

ラーメン800円を注文。

ほりうち らーめん

ほりうち らーめん

麺の量がおおいー。何とかべました。味は満来よりちょっとやさしい感じでしょうか。満来のおぉーという感動はなかったです。

ほりうち チャーシュー

ほりうち チャーシュー

どでかいチャーシューは脂っこくなくて良い感じです。学生のときは満来のチャーざるを食べていたのを考えると食べられなくなったものです。

 

OpenPne3インストール時のCouldn’t locate driver named mysql対応

OpenPne3をインストールしているのですが、Couldn’t locate driver named mysqlと出てインストール出来ません。

php-mysqlが入っていないからだろうと思い、yum install php-mysqlとしたのですが、

The program package-cleanup is found in the yum-utils package.

と出て、うまく行かず。下記コマンドで確認するとインストール済み。

yum list | grep php-pdo
yum list | grep php-mysql

一旦PHP関係をyum removeでアンインストールして順番にインストール。updateしたのだけれど依存が消えなかったので。

yum install php
yum install php-common
yum install php-mbstring
yum install php-gd
yum install php-mcrypt
yum install php-mysql

php-mysqlでPODも一緒にインストールされる。/etc/init.d/httpd stopとstartでhttpdをリスタート。

phpinfo();でPODとMySQLを確認。OK。

./symfony openpne:install

で再度OpnePneをインストール、おぉー進んだ。なんかコンソールに色がついた。次のエラーは

Fatal error: Call to undefined function sys_get_temp_dir()

なに、関数が存在しないだと。PHP5.2.3以降・・・yumでのPHPは5.1.6、がっくり。ソースからコンパイルかぁ、2000年前後の時代でもあるまいしまったく。
ということで、もう一度アンインストールして、リポジトリ変えて挑戦。

cd /etc/yum.repos.d
wget http://dev.centos.org/centos/5/CentOS-Testing.repo

ダウンロードした、CentOS-Testing.repoに

priority=1

を追加。

yum --enablerepo=c5-testing update php

でphpをアップデート。httpdを再起動。あれ、phpinfo()で確認しても5.1.6のまま。うーんPHP削除。

yum remove php
yum remove php-common

削除してから

rpm --import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka

して、vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo

[utter]
name=Jason’s Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka

として

yum --enablerepo=utter -y install php
yum --enablerepo=utter -y install php-mysql
yum --enablerepo=utter -y install php-mcrypt
yum --enablerepo=utter -y install php-mbstring
yum --enablerepo=utter -y install php-devel

でhttpdを再起動。どうだ、5.2.17になった。じゃもう一度OpenPneをインストールと。次は

Fatal error: Allowed memory size of 33554432 bytes exhausted

だとー。メモリサイズか。これはphp.iniをいじればよさそう。

vi /etc/php.ini
で、
memory_limit = 32M

memory_limit = 48M
に変更。またまたhttpdを再起動。気を取り直して

./symfony openpne:install

さっ、次のエラーは

PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 111

ソケット周りか。ということはまたphp.iniですな。
vi /etc/php.ini
で、

pdo_mysql.default_socket=/tmp/mysql.sock

を適当なところに追加。httpdを再起動

さて、./symfony openpne:installでインストール。さっ、これでOKでしょう。

Fatal error: Allowed memory size of 50331648 bytes exhausted

とほほ。増えてんじゃん。えーい、vi /etc/php.ini

memory_limit = -1

で上限なしにしてやるー。

やったーインストール完了。こっからどうするのか。

./symfony project:clear-controllers

で開発用環境ファイル?を削除。

cd ./web
vi .htaccess

RewriteBase /sns/
のコメントを外して、OpenPneのパスを決める。OpenPNE3/webを公開フォルダーのsnsでシンボリックリンクを張る。

http://your.url/sns/
でアクセス。

おーとりあえず画面が出たよー。IDとパスワードは何???
sns@example.com
password
でログイン。あれれ、404。

じゃ管理画面は
http://your.url/sns/pc_backend.php
admin
password

こっちは動くな。.htaccess関係かな。なおらん。えーい、ドキュメントルートを変えちゃえ。
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

DocumentRoot "/var/www/html/OpenPNE3/web"

にして

<Directory /var/www/html/OpenPNE3/web>
    Options FollowSymLinks
    AllowOverride All
</Directory>

にする。で、.htaccessを再度編集/でアクセスするようにしよう。

RewriteBase /

んで、httpdを再起動して、
http://your.url/
でアクセス。

おー動いたよ。

エアコン購入(AN40NFBBP-W)

夏場、エアコンから水が垂れてきて、修理の人に見てもらったのですが、熱交換器の交換が必要とのことで、かなり費用がかかりそうでした。しょうがないので交換のためビックカメラへ。

選んだ機種が「AN40NFBBP-W 」、ダイキンの最上位機種の型落ちでも良いかと思いましたが、そんなに機能要らないし、電気代を節約しないといけないのでベーシックな機種にしました。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2912020000138

ネットだとビックカメラで178,000円ですが、店頭で138,000でした。エアコンとか半製品は店頭のほうが工事のこととかもお願いできるし、安いのかなと思いました。